俺には年の近い従弟がいた。
逗子開成から横浜国立大学に入った程頭がよかった。
背が190以上あって、もの凄い存在感のあるやつだった。
反骨精神の固まりのようなやつで、熱い魂をもったやつだった。
俺はそんなやつのことが嫌いじゃなかった。
早朝、あいつは自らの命を絶った。
朝早くに兄貴からその話を聞いた俺は
やつのこと、やつの周りの人のこと、やつに関わる自分が知る全てを考えた。
なにもない空に向かって、話しかけたりした。
話を聞くとやつは、三年前から鬱で病院に通い
あまり症状も良くなかったという。
力になってあげられなかった・・・
なにか俺にできることがあったんじゃないだろうか・・・
親兄妹は「自殺をするひとは、なにも考えられなくなるんだよ。」と言う
真実かも知れない。 そうなのかも知れない。
でも、この喪失感と悲しみはそんな言葉では埋められない。
ひとが死ぬということ、それは・・・
深い悲しみ以外に無い。
友達と恋人の違いってなんだろう?
友達から恋人になるってどうしてだろう?
そんなことをふと仲のいい女友達を見て思った。
俺は彼女を恋人にしたいと思ったことはない。
それは「彼女を女性としてみてないからだ!」
と言われればそうなのかも??
女性と見るってどんなこと?
それは、その人とセックスしたいって気持ちになるってこと?
そう言う意味では女性として見てないのかもしれない。
女性として見るってことは直に恋人になるってことに繋がらないかも知れないけど、
友達から恋人になる条件でありそうだ。
ならば、友達と恋人の違いとは?
友達から恋人に移り変わる切っ掛けとは?
それは恐らく「欲望」だろう。
その人の何かを求め望んだとき、恋人になりたいと思うんだ。
そこで持った欲望のカタチによって・・・
そのあとの恋人とのつきあい方も変わってくるんだろう。
あの人のお金が欲しい。
あの人の体を奪いたい。
あの人を自分だけのものにしたい。
みたいな、一般的に言えば不埒な願いもあるだろうし、
あの人の笑顔がみたい。
あの人に喜んで欲しい。
あの人の近くに居たい。
なんていうことでもあるんだろう。
無論この中の一つだけって訳ではなく、多くのことを願うのだが。
ならば、「欲望」が途絶えたとき、
彼らは恋人同士ではなくなる?
もしくはその「欲望」は切っ掛けにしか過ぎなくて
その後の恋人に対して違う情念が生まれる?
自分は前者だと強く感じている。
なぜなら、恋人に求める願いは、野望や欲望だけでなく、希望でもあるから。
愛は、きっと希望の中に。