愛は寛容にして慈悲あり、愛は妬まず、
愛は誇らず、高ぶらず、非礼を行わず、
己の利を求めず、憤らず、
人の悪を思わず、不義を喜ばずして、
まことの喜ぶところを喜び、
おおよそ事忍び、おおよそ事信じ、
おおよそ事望み、おおよそ事耐えうる也
愛はいつまでも絶ゆることなし。
(コリント前書十三章)
かんど〜した!! 聖書もう一回読み直してみようかな(笑
「あいする」ことは好きですか?
「あいしている」ということはカタチになりますか?
「あいする」ことをお金で買えますか?
「あいする」ことを止めようと思ったことはありますか?
「あいする」人を「あいせなく」なった時のことを考えてつらくなりませんか?
「あいする」こと自体をつらく思うときがありませんか?
からだの「あい」と心の「あい」が在りますか?
自分は「あいされている」と思いますか?
「あいされる」ことは幸せですか?
「あいする」ことが幸せですか?
「あい」はあなたの中に永遠に在り続けますか?
「あい」は一体どんなものですか?
わからないよ。
けど、何故かあなたを「あいしている」と確信を持って言える。
なぜだかは、わからないけど。