あけましておめでとうございます?♪(あほ
って、二月末日じゃん!!! ありゃ?。いつのまに。
「たいむ、ふらいず、らいく、あん、あろう」ってやつですな。
訳すと「時の蠅は矢が好きだ。」(なんでやねん
なんかいろいろありました?。
そのなかでも、一番のイベントは「事故」ですかな「事故」。
一月の始め頃、クルマ欲しい衝動にかられて、
3000SZ スープラを買ってしまいました・・・(爆)
買った後分かったのですが、これがまたえらく早いんです?(笑
R134とか、長いストレートがあるところならlimiterを
切れるくらいのスピードががんがん出ます。
んで、俺がこれまた運転があんまり丁寧じゃないんですよね?。
まぁ、荒いんですが。あ、荒いってぇよりヘタクソなんですけど(自爆
1/31に納車が終わり、毎日のように恋人と旅に出掛けてました。
1週間後の2/6・・・・。
先に伊豆に行ったM君を追いかけて クルマを走らせました・・・。
西湘をぶっとばし、一号から135に入り、、下田を抜け136に入って、
山道を少々行ったところ。
静岡県賀茂郡松崎町雲見。
折からの雨で路面は濡れていました。
大型車が落としていったのか、砂粒。
砂粒を巻き込んだあと、何気ない下りの左カーブ。
ギアを2速に落とし(ブレーキが弱いのでシフトダウンしてます)
ブレーキを踏み、ステアリングを切ったその刹那。
ぎゅるるるる
おい!!! なんだその音は!!!
後輪滑り出しました。図らずもドリフト状態に陥ってしまったのです(爆
免許とって5ヶ月。教習所でドリフトは教えてくれてません(爆
制動を失った スープラは左の山肌に向かって突進してます。
ありゃー・・・ どーん!
スープラはドリフト状態にあった為、左山肌に正面から激突しました(爆
事故後、フロントがかなり潰れている状態だったので、
少々怖かったのですが、エンジンをかけ、交通の邪魔にならぬように路肩に寄せました
下りて、スープラの顔を見ます・・・(涙)
あぁ、ベビーフェイスが・・・・(涙
泣いている場合ではありません。取り敢えず、ウチに電話。
そして、警察に電話し、事故検分。
レッカーを頼み、修理工場まで持っていって貰ってその日は終わりました。
後日、、、、保険適用のため査定の人が修理工場迄行ったそうです。
うちに電話がかかってきて、第一声。
「お体は大丈夫ですか?」
アホ!ぴんぴんしとるっちゅーねん!!
「それで、クルマの状態なのですが、、、全損ですね」
ガーン( ̄□ ̄;;;
「修理費は170?200万円ほどになりますが・・・。」
この瞬間、すーぷらの廃車が決定しました(涙
買って、一週間で廃車・・・・。
自分でも正直、なにかやらかすかなと思ってたんですけど・・・・(爆
一週間。(涙
ってな感じだったわけです。 久々のにっき更新のくせに涙が多い(爆
良かったら押してね♪ 日記猿人については、トップページをご覧下さい